させぼ通信で大人気な、させぼ弁シリーズの記事を多く読まれた順にランキングしました!
読み忘れがないか要チェックですよー!!
目次
させぼ弁人気記事ランキング トップ10
こんにちは!させぼ通信編集部です。
いつもさせぼ通信を読んでいただき、ありがとうございます!
させぼ通信の記事の中でも大人気な『させぼ弁シリーズ』。
記事を投稿するたびに感想をいただいたり、こんなさせぼ弁紹介して!とリクエストをいただいております。
毎回そんな皆さんの反応を楽しみにしているんですよ〜!
そして前回のランキングはと言うと、1年分をランキングにまとめていましたね。
▼それがこちら
今回は集計期間を半年にしてお送りします!
楽しんでいってくださいね〜!
させぼ弁人気記事トップ3
まずは1位から3位を発表!!
第1位 【たい】
語尾につくさせぼ弁ですね!記事でも触れていますが、〜けん、〜ばい、〜ちゃんも語尾につくさせぼ弁なのに全部ニュアンスが違うんですよね〜!!
させぼ弁って面白い!
第2位 【おもやい】
させぼ弁記事の担当ライターがとっても好きなさせぼ弁と言うのがこのおもやい。皆さんは、どんな意味なのか知ってますか〜?
記事ではアンケートもやってますよ!
第3位 【すずれる】
アンケートでは使う人が圧倒的に少なかったこのすずれる。意味を知らないって方は記事をチェック!
4位から10位の発表
第4位【いっちょん】
え?どこからそうなった?方言って不思議。
第5位【あるしこ】
おしるこの画像見ながらあるしこって読むことができないって仲間いますか?
第6位【そいぎんた】
第7位【ほがす】
これさせぼ弁って知らない人もいるかも!
第8位【さびなか】
第9位【そけ】
第10位【からう】
番外編 名セリフをさせぼ弁に変換!
ほのぼの映画のあの名セリフが、もっとほのぼのに変換されています!全編させぼ弁のみくりちゃんと平匡さんの“むずキュン”が見たいな~!!
させぼ弁でプロポーズの返事するのは反則。可愛いかもん。
母のセリフをさせぼ弁に変換したら全部優しさ倍増する気がする!!!
以上させぼ弁ランキングトップ10と番外編でした〜!!
全部使いこなしていましたか??
見逃してた記事があったらチェックしてね〜!
今までたくさんさせぼ弁を紹介してきましたが、このさせぼ弁まだ紹介されていないよ〜!
ってのがあったら下のボタンから送ってください!