クスッと笑えるさせぼ弁【いろんころん】
こんにちは!クスッと笑えるさせぼ弁講座のお時間です~。
暇つぶしや雑談ネタでも使えちゃうこのコーナー。
前回の「あっちゃ」、読んでくれました?
北松方面にお住まいの方が使うことの多い方言、めちゃくちゃ可愛いんですよね~!
そして、今回ご紹介するのは『いろんころん』です!
こちらもパッと聞いた感じ、何だか可愛らしいですよね♡
どんな意味か分かるかな~?
いろんころん
『いろんころん』と聞くと、ふいに「おむすびころりん」を思い浮かべるのは私だけでしょうか。
この、「ころん」というのが可愛らしさを出していますよね!
こちら、標準語にすると「あれこれ」という意味なんですね~。
小さい頃、ちょっと駄々こねたりしたら
「いろんころん言わんと!!!」
ってお母さんから怒られたこと、ないですか?
そう、標準語訳すると「あれこれ言わないの!」ってことですね~。
他にも「いろんころん文句ばっかい言ってから!」とか「いろんころんせんと!」とか。
・・・あれ?何か可愛い方言って思ってたけど、実際に使うとちょっと怖いかも?
何だか可愛いようで、ちょっぴり怖いさせぼ弁でした~!
みんなも使ってみてね!
※させぼ通信が定義したさせぼ弁とは・・・
私たちが、普段使っている方言をさせぼ弁として表現したものです。
私たちが、普段使っている方言をさせぼ弁として表現したものです。
まだまだあるよ、させぼ弁!
会話のネタに、暇つぶしに、色々使えるクスッと笑えるさせぼ弁講座!
レッツさせぼ弁!