クスッと笑えるさせぼ弁【とっとっと】
こんにちは!クスッと笑えるさせぼ弁講座のお時間です~。
暇つぶしや雑談ネタでも使えちゃうこのコーナー。
今回ご紹介するさせぼ弁は『とっとっと』です。
これは有名な方言ですね~!
長崎市内や福岡あたりでも使われることも多いかも?
このひらがな3文字の方言、どんな意味か分かるかな~?
とっとっと
方言クイズとしてもちょくちょく登場する『とっとっと』。
さぁ、突然ですがこの文章の意味が分かるでしょうか!?
「おっとっと取っとってって言っとったとになんで取っとってくれんかったと?」
「と」って何回言ったでしょうか?と違ったクイズを出したくなる程「と」だらけのこの言葉。
佐世保の人なら分かるよね~!
正解は「おっとっとを取っておいてって言ってたのに、なんで取っておいてくれなかったの?」でした~!
早口言葉にもなりそうですね~。
でも、佐世保の人なら言い慣れすぎて多分スラスラ言えちゃうことでしょう。
(私はスラスラ言えました)
みんなも『とっとっと』ば使って言葉遊びしてみらんね~!
※させぼ通信が定義したさせぼ弁とは・・・
私たちが、普段使っている方言をさせぼ弁として表現したものです。
私たちが、普段使っている方言をさせぼ弁として表現したものです。
まだまだあるよ、させぼ弁!
会話のネタに、暇つぶしに、色々使えるクスッと笑えるさせぼ弁講座!
レッツさせぼ弁!