\取材依頼・広告掲載はお気軽にお電話ください/
↓メールでのお問い合わせはこちら↓
↓掲載料金はこちらをご覧ください↓
佐世保の公園でみつけた珍スポットをまとめました。
見たことがある場所や、え?そんなのあった?というものもあるかも。
暇つぶしにどうぞ。
みなさまこんにちは。
公園大好き望月アーモンドです。
桜も咲いて春うらら。
公園におでかけするのにもってこいの季節になりましたね。
2019年から公園めぐりをして1年半。その中で「ナニコレ!」と私が思った公園珍スポットをご紹介します。
今から出てくるものは、決してディスっているわけではないのでね、そこんところよろしくお願いします。
これから紹介する公園名には地図がリンクしてあります。場所が気になった方は見てみてね。
なんと、 花高第一公園には化石があります。
化石が遊具になっちゃってます。
ヒトデの化石でしょうか……。
化石に上って遊べるなんてすごいですね。同じものがでんでんパークにもあった気がします。
何億年前か10年前かは不明です。
島瀬公園においてあるベンチ。
こちらのベンチはパンダちゃんが顎で支えております。
草食動物一の顎の強さを誇るカバもさすがに石をこのように抱え続けることは無理でしょう。
お疲れ様です。
花高中央公園にあるブランコ。
物凄く大きい人が物凄く細い腕でブランコをぶら下げています。
まさに細マッチョ。
この存在感
無表情で一点を見つめています。
一点をみつめる…。
お疲れ様です。
梅田公園にいるのがこちらのゾウさん。
く、苦しい……と目が訴えています。
鼻が詰まってしんどそうです。目もうるうるしているので花粉症なのかもしれません。
お疲れ様です。
中央公園にあるのは、一度座ったら簡単には起き上がれないこちらのベンチ。
バンボ?
逃げられては困るようなお話をしたいときはこちらに座るよう誘導するとよいですね。
ただし、けがをする可能性があるのでおすすめしません。
※中央公園は2021年4月より整備事業が開始されます。
私のお気に入りのモニュメントがある 相生児童公園。
太陽系を現したモニュメント
こちらには太陽系を学べるモニュメントがあります。
側面には太陽系の誕生や惑星について細かく説明が記載されています。
み、見えない。
字が小さく、しかも反射してよくみえません。
写真を撮るなどして自宅で拡大して読みましょう。
江上交差点の細い道を入ったところにあるのが 江上公園。
こちらには、カラフルな柵が入口にあります。
この輪っかに入って写真なんて取ってみてはいかがでしょう。
インスタ映え間違え無し。かくれインスタスポットです。
遊具に書かれた文字。
「死!」
怖いです。
どこの公園かはちょっと教えられません。
呪いがかけられているかもしれません。呪術廻戦ごっこができそうです。
※公共物への落書きや損壊行為はやめましょう。
ワニがたくさんいる危険度マックスな公園は 新公園。
たくさんワニがいて怖いかもしれませんが、かみついたりはしません。ディズニーシーのワニと一緒ですよ。
正面からよくみるとお顔はチャーミング。
そっと座ればワニもお子さんもにっこり。
最後は、撤去されたスイング遊具たちの、物憂げで、寂しげで、おどろおどろしい表情をお届けします。
もみじが丘中央公園
もみじが丘中央公園
桜木やまんた公園
わーい、動物園♪三川内中央運藤公園
うさぎちゃん♪
ペリカンさん
にわとりさ…ん!!!???
ひいいいいっ!!!!
公園めぐりはまだまだ続きます~。
また面白い物みつけたらご報告いたします!お楽しみに!
イベントやお店、サークルのお知らせ掲示板へ無料で投稿できます。ぜひ投稿してみてください※無料で1投稿
詳しくはこちら>>掲載フリープランについて