みんな大好き、福砂屋のカステラ「長崎ver.」と「東京ver.」食べ比べレポート

目次

『福砂屋』のカステラって日本全国同じ味なの?

佐世保に住み始めてから、カステラの種類の多さに驚いているほっほです。

長崎のお土産は?と質問されたら、おそらく多くの方が真っ先に口にするであろう、長崎代表銘菓、そうカステラ。

東京でも買える福砂屋さんのカステラ、はたして東と西で味に違いはあるのでしょうか??

東京と長崎、それぞれの地域でカステラを買ったら・・・

長崎のお土産として時々頂く福砂屋さんのカステラ。嬉しい!あれ?でも、東京にも店舗があったような・・?

同じ商品でも東と西で味が違うものがあるというのは、よく耳にすること。
もしかして、カステラにも違いがあったりして・・?

ふとしたことから興味をもったワタクシは、実際に食べ比べをしてみることにいたしました。

羽田空港と佐世保バスセンターのお土産屋さんで購入した2つを比較(小切れ0.6号)してみます。

紙袋は・・まったく同じ。特に違いはありません。

包み紙にも、特に違いはありませんね。上が長崎、下が東京で購入したものです。

もちろんしっかり製造された場所が記されてるシールが貼られています。
東京は目黒工場、長崎は多良見工場で製造された分ですね。

福砂屋さんのホームーページによると、東京、多良見、大村、福岡の工場があるようです。

さて、続いて包みを開いてみましょう。

お、開くと東京側には「福砂屋 手わざ」という白い紙が入っていました。

中を読むと、職人さんの「手わざ」によるカステラについてしっかり説明してあります。

長崎側は、緑色の紙で「福砂屋 カステラ縁起」。福砂屋さんとカステラの歴史が刻まれておりました。

長崎側の「手わざ」についての説明は、中を開くとカステラの下にきちんと入っておりました。

中紙に書かれたカステラの焼き目の色が違う!長崎は黒く、東京は薄い。

さてさて紙をめくって・・・。上から見ると焼き目はほぼ同じにみえます。
上下に並べてみました。

上が長崎、下が東京で購入したものです。特に焼き目に色の違いはなさそうですね。

一体、中身は・・?

次に、カットした断面図にうつりましょう。わぁ、黄色のふわふわ・・。何か違いはあるかしら・・。

左が長崎、右が東京ですが、一見あまり色の違いはないようにみえます。

まず長崎です。

東京はこちら。

よくよくみると長崎の方が、なんだか黄色味が強いような気がします。

そしてカステラといえば、ここ!ザラメ部分を楽しみにしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

薄紙をはがしてみました。

左が長崎、右が東京です。ザラメは両方ともしっかりついています♪

色がずいぶんと違いますね~。中紙の色とは逆ですね!
焼き方なのか、成分の違いなのか・・?

味の違いやいかに・・?

そしていよいよ外装や見た目に続き、やっと味の違いを確かめる時がやってまいりました!

今回は、関東勢、九州勢、合わせて10名でいざ実食!

・・もぐもぐ・・もぐもぐ・・

結果
●東京で買ったものに比べると、長崎で買った方が甘みが強い
●東京はあっさりしている
●まず色が違う。味は、長崎の方が卵と砂糖が多い感じがする
●食感は、東京はしっとり、長崎はフワフワしている
●東京は生地がしっかりしていてパンみたい
●長崎はザラメ感が強い
●使っている材料や、卵、粉や配分が違うのでは?

食べ比べてみると、東京はしっとり・甘いけれどあっさりめ、長崎はふわふわ・甘みが強い。という意見が多かったです。
(注:個人的見解です)

長崎といえば、シュガーロード。お砂糖の文化が関係しているのかな?などど想像を膨らませつつ・・・。

結局のところ両方美味しいという結果に。

みんなで楽しくワイワイ食べ比べ検証会、東西の文化の違いにまで思いをはせる良い機会となりました。

こちらも東西食べ比べ

どん兵衛も東西食べ比べしてみてます!ぜひ、こちらも読んでみてください♪
投稿が見つかりません。

  • URLをコピーしました!
無料でお知らせ掲示板に書き込む

イベントやお店、サークルのお知らせ掲示板へ無料で投稿できます。ぜひ投稿してみてください※無料で1投稿

詳しくはこちら>>フリープランのお知らせ

ライターになって地域を盛り上げる

佐世保エリアの最新情報や、させぼ通信でまだ取り上げてないお店やスポットの情報を書いてみませんか?

詳しくはこちら>>ライター募集

佐世保在住4年目に突入しました。面白そうなこと、新しいこと、佐世保の様々な情報をみなさまにお届けします♪

目次