烏帽子岳の孫悟空「第二十二話」

烏帽子岳の孫悟空

捜査三日目
平成二十九年九月二十二日、AM10:40

佐世保市防災危機管理局の豊川拓郎課長は、宇久島に向かう為「フェリーなるしお」に乗り込んだ。

宇久島は東シナ海に浮かぶ、人口二千五百人ほどの小さな島だ。

五島列島の最北端に位置し、島の面積は24.92平方キロメートル。

佐世保市宇久町に属する。

佐世保市からは約60キロ、フェリーでの移動は二時間四十分ほどかかる。

島の中心には城ヶ岳がそびえたち、美しい自然と、古い遺跡や伝承を兼ね備えた魅力的な島だ。

豊川は急遽決まった出張の中で、この移動時間だけは、船の旅をゆっくり楽しむことにした。

平日という事もあり、船内の乗客は少ない。

豊川は船のデッキに出て、外の景色を一人ぼんやりと眺めていた。

佐世保港が、少しづつ遠のいていく。

心地よい風が、磯の香りを運んでくる。

青い海は穏やかに、小さな波を運んでいた。

二週間前、佐世保市役所に海上保安庁から「五島列島に浮かぶ宇久島の海面が、急激に上昇している」との報告が入った。

その後、海面は毎日上昇し続け、島はいよいよ水没する危険水位に迫っている。

前例のない突然の非常事態に、豊川の所属する防災危機管理局もてんやわんやの大騒ぎとなっていた。

とにかく今回の騒動で摩訶不思議なのは、海面が急上昇しているのが宇久島の周辺だけという事だ。

約4キロほど離れた近隣の小値賀島の海域は、いつもと変わらぬ状態を保っている。

宇久島の海域で、いったい何が起こっているのか?

豊川は有識者と連絡を取りながら、色々な角度から今回の状況を検証してみたが、科学的には全く説明がつかない。

こうなったら、いっそのこと・・・。

豊川は、普段なら思いっきり否定するような神秘的な結論も考えてみた。

宇久島と言えば、平清盛の異母弟である平家盛が、源平の戦いで敗れた後に都落ちした場所として知られている。

もしかして、これはよく都市伝説などでも語られる、平清盛の怨念が巻き起こした祟りではないか?

そうであれば、いくらまともな議論をしていても埒が明かない。

宇久島には、平家盛が自分の守り本尊であった毘沙門天を安置したと言われる、毘沙門寺がある。

陰陽師や修行僧にお願いして、そこでご祈祷して頂いたらどうだろう?

そしたら、海面の上昇がピタリと止まるかもしれない。

まぁ、ひと言でもそんな非現実的な事を口走ると、市長や局長に一喝されてしまうのがオチなのだが・・・。

考えれば考えるほど、豊川の頭の中はこんがらがるだけだった。

そんな折、このままでは島が海に飲み込まれてしまうと判断した佐世保市は、島が水没した場合の避難経路を探る為、危機管理のスペシャリストの豊川を現地へ派遣することを決定した。

局長から指示を受けた時、豊川は頭の中で瞬時に最善策を考えてみた。

島民をいち早く島から非難させるのが一番手っ取り早い方法だが、二千五百人の住民たちは、それぞれに生活や事情を抱えている。

出来ることなら、島を捨てて非難させる方法は選びたくない。

では、他に今更なにができるのか?

豊川は、背負わされた責任の重さに押しつぶされそうになりながらも、必死に色々な可能性を探っていた。

中年の老夫婦が、船内からデッキに出てきた。

旅行中だろうか?

ハイキングに出かけるような、ラフな恰好をしている。

二人はデッキから海の景色を楽しみながら、仲良く自然の素晴らしさについて語り合っていた。

「何も知らないほうが、幸せなこともある」と言うが、全くその通りだ。

宇久島の現状を知ってしまったら、せっかくの楽しい気分が台無しになる。

豊川は、この老夫婦の行き先が、宇久島ではないことをせつに願った。

海の波しぶきを見つめていた豊川の動きが、ふと止まった。

そういえば、いったい何時頃から五島列島の海面は上昇し始めたのだろう?

豊川は、必死に記憶を辿る。

そうだ、あれはたしか二週間前、西海市にある長崎サファリパークでおこった猿の誘拐事件と同じ日だ。

全国ニュースに取り上げられているのを見て、驚いた記憶があるので間違いない。

いったい、あの事件は何だったのか?

噂では動物園の猿たちが、一瞬にして消えてしまったらしい。

そんな事があるものかと、笑い飛ばしたくもあるが・・・今、豊川の置かれている現状も似たようなもの。

猿の群れが一瞬で消える。

海の海面が、突然急上昇する。

どちらも信じられないことだが、現実に起こっている。

本当に、世の中には不思議な事があるものだ。

豊川は、顔をしかめながら小さなため息をついた。

しかしこの後、宇久島に到着した豊川は、更に摩訶不思議な光景を目にする事となる。

既に、島の海面は港の数センチ下まで上昇している・・・太陽の光を浴びてキラキラと輝いている青い海は、一気に島全体を飲み込もうとしていた。

次回のお話
あわせて読みたい
烏帽子岳の孫悟空「第二十三話」 捜査三日目 平成二十九年九月二十二日、AM10:58 聖文女子学園の理事長室に呼び出された柚原慶子は、重厚な木製の扉をノックする。 部屋の中から、大川内理事長の野太い...

五月のマリア Kindle版
西洋文化の漂う、坂の街、長崎市。余命三ヶ月と宣告された秋山は、偶然訪れた神社で、「龍神の姿を見た」と語る女性と出会う。
片や1980年代、高度成長著しいバブル絶頂の大分市。中学二年生の卓也は、仲間たちに囲まれ、楽しい学校生活を過ごしていた。そんなある日、彼は幼馴染の部屋で衝撃的な場面を覗き見ることになる。
二つの物語が重なり合う時、この物語は驚愕のラストを迎える。

やまの みき (著)
  • URLをコピーしました!
無料でお知らせ掲示板に書き込む

イベントやお店、サークルのお知らせ掲示板へ無料で投稿できます。ぜひ投稿してみてください※無料で1投稿

詳しくはこちら>>フリープランのお知らせ

ライターになって地域を盛り上げる

佐世保エリアの最新情報や、させぼ通信でまだ取り上げてないお店やスポットの情報を書いてみませんか?

詳しくはこちら>>ライター募集

目次