\取材依頼・広告掲載はお気軽にお電話ください/
↓メールでのお問い合わせはこちら↓
↓掲載料金はこちらをご覧ください↓
あけましておめでとうございます!今年の干支は「辛丑(かのとうし)」。
「辛」は痛みを伴う幕引き、「丑」は殻を破ろうとする命の息吹、そして希望。
辛いことが多いだけ、大きな希望が芽生える年になることを示しているようです。
本年も昨年同様、いや、昨年以上に佐世保界隈のいろいろな情報を多くの方にお届けできるよう、スタッフ一同取り組んで参りますのでどうぞよろしくお願いします。
佐世保の情報をお届けするため日々佐世保を駆け回っている編集部より、させぼ通信を読んでくださっている皆様へ新年のご挨拶。
▼オススメ記事
タイトルやアイキャッチとは裏腹に、望月アーモンドさんのユーモアセンスが爆発した記事でした。今年は、させぼ通信を”毎日見に来たくなる面白いメディア”にできるよう頑張ります( ^ω^ )
ライターのあいかさんがチョイスする画像が大好きなんです。シリーズ全部見て欲しい!
今年のさせぼ通信は、さらにたくさんの方に『佐世保って楽しいやん。面白いやん。』って発見ができる情報をお届けしていきますのでどうぞよろしくお願いします!
佐世保に住みはじめて今年で3年目。佐世保でこんなに食パンが盛り上がっていることを知り、すっかり生食パンの虜になりました。ちなみに我が家の一番お気に入りは「こ令和すごすぎる件」の食パンです。
今年のさせぼ通信は、子育てママさんたちに寄り添えるように、より子育て情報にも力を入れて発信していきたいと思っていますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019年末から世界中で新型コロナウィルス感染症が猛威を振るっています。
まずは感染により苦しんでおられる方々にお見舞い申し上げるとともに、不幸にもお亡くなりになった方々に追悼の意を捧げます。
また、各地で治療や感染予防に力を注がれている方々に感謝と尊敬の意を表します。
私たちさせぼ通信は、佐世保市やその近隣エリアの地域情報をいち早く届けるため、日夜情報収集や取材にアンテナを貼っています。
今までは毎年、多くのお店がオープンし、たくさんのイベントが開催されていましたが、2020年の地域情報は激減しました。
新型コロナウィルスは、私たちの街佐世保の経済にも大きなダメージを与えていることはメディアを運営している我々も肌で感じているところです。
ニュースではワクチンなどの話が出てきていますが、もとの経済に戻るまでには数年かかるという見方もあるようです。
2021年は地域一番の情報WEBメディアとして、できるだけ早い経済の回復のためにも、街ネタや楽しい話題を見つけ、感染症拡大防止の注意喚起を行いながら最新情報をピックアップし、読者の皆様にお届けしてまいります。
そして事態がある程度収まり、ウィズコロナ、アフターコロナとなった頃、この危機が発生する前よりも楽しい街、魅力溢れる街になるために、地域に住んでいる方々が力を合わせる原動力となれるようなメディア運営を心がけてまいります。
皆様にとって2021年が希望と飛躍の一年になりますように。
株式会社FRIME
代表取締役藤村貴志
皆さん、今年もさせぼ通信を宜しくお願い致します☆
美容室の24時間ネット予約
イベントやお店、サークルのお知らせ掲示板へ無料で投稿できます。ぜひ投稿してみてください※無料で1投稿
詳しくはこちら>>フリープランのお知らせ
佐世保エリアの最新情報や、させぼ通信でまだ取り上げてないお店やスポットの情報を書いてみませんか?
詳しくはこちら>>ライター募集