クスッと笑えるさせぼ弁【やーらしか】
こんにちは!クスッと笑えるさせぼ弁講座のお時間です~。
暇つぶしや雑談ネタでも使えちゃうこのコーナー。
みなさん、前回の「くっけん」読んでくださいましたか?
さて、今回はこちらのさせぼ弁、「やーらしか」をご紹介。
あれ~?今どんな顔で画面を見てるかな~?
どんな意味か分かるかな~?
やーらしか
はい、「いやらしい」と思った画面の向こうのあなた!
まんまとひっかかりましたね!!
まあ普段の会話であまり使わない言葉ではありますけど、決してそんな意味ではありません。
「やーらしか」とは、させぼ弁で「かわいい」を意味しています。
最近では使ってる人もおじいちゃんやおばあちゃんたちが多くて、私たちはあまり使わないですね~。
だから自分のおじいちゃんやおばあちゃんから突然、
「あら~、今日はえらいやーらしか恰好しとるねぇ」
なんて言われてびっくりしちゃうかも。
実際、言われた側が勘違いして「普通の恰好やけど!?」と返してしまったというお話も聞いたことがあります。
でもおじいちゃんもおばあちゃんも決してそういう意味で言っているわけじゃないから、怒らないでね~!
やーらしか猫ちゃんやねぇ
※させぼ通信が定義したさせぼ弁とは・・・
私たちが、普段使っている方言をさせぼ弁として表現したものです。
私たちが、普段使っている方言をさせぼ弁として表現したものです。
させぼ弁はいいぞ
普段使っているものからあまり使わないものまで幅広いぞ!
そんなさせぼ弁講座、ぜひぜひ暇つぶしに覗いてみてね~。