関東の歌舞伎揚と九州のかめせん。揚げせんべいを食べ比べてみたよ~!

アイキャッチ

生粋の佐世保っ子へ、引っ越してきた皆さまへ、佐世保を離れて今は遠くに住んでいらっしゃる方々へ、佐世保に関連した小ネタをお届けいたします。

今回は、揚げせんべいに注目してみました!

目次

ぼこぼこの揚げせんべい

こんにちは。

ある日の夜、某テレビ局の「お菓子総選挙2020」という番組を見ていたら、ほっほの好きなおせんべいが見事ランクインしていました。

関東出身の私にはおなじみ、その名も歌舞伎揚!

当然のごとく、私はこの喜びを共有しようと親族に話しかけたのですが・・?

ほっほ
やっぱり揚げせんべいは歌舞伎揚だよね!間違いないわ~。
 

佐世保在住
歌舞伎揚?何それ?知らない
ほっほ
えっ!!これだよ、これ(とテレビを指さす)。
 

佐世保在住
知らないなあ~。でも似たようなのは佐世保にもあるよ。かめのこせんべい。かめせん。

なんと、佐世保には歌舞伎揚がない??

言われてみれば、確かに見たことがなかったかも。そしてかめせんって何~?

もしや、佐世保ではかめせんなるものが揚げせんべいの重要なポジションを担っているのか・・?

そういう地域の違いって面白い。それが事実ならぜひ食べ比べてみたい。

うずきだした好奇心を抑えきれなかった私は、数日後、歌舞伎揚の存在確認とかめせんを入手すべくスーパー巡りを開始したのです!

揚げせんべいを求めて

歌舞伎揚とかめせんを探して、まずは近場のスーパAへ!

早速おせんべい売り場で、ハンターのごとく獲物を探したのですが・・。ありません。ええ、両方とも。

まだまだ1件目、次があるさとスーパーBを突撃!・・ないですね。かめせんもないよ~。

3度目の正直、きっと見つかると期待を込めスーパーCへ!・・がーん、こんなに売ってないものなのでしょうか。

ここでダメならもう探すのやめよう、と若干落胆してスーパーDへ。歌舞伎揚・・ない。かめせん・・ない・・ん??思わず二度見。

あった~、ありましたよ!目の前に念願のかめせんが!

長崎独自のかめせんとは

佐世保には、歌舞伎揚が売っていないという事実に直面したものの、かめせんを見つけた喜びに浸っていたところ、ライター仲間がある写真を送ってくれたのですが・・。

あれ?これってかめせん?何だか私が見つけた商品と違う。もしかして、かめせんにはいくつも種類があるのかしら・・?

それを確認すべく、早速再びスーパーAへGo!

あった、ありましたよ~。おせんべいコーナーではなく、九州コーナーで発見!それがこちら。

かめせん袋

袋上部3分の1に、どーんと鎮座まします「チョーコー」の文字が特徴的なこのかめせん。

商品名は「チョーコーしょうゆかめせん」ですね。裏を見てみると、作っているのは佐世保市の株式会社大和製菓さん。

以前させぼ通信でも、おかし直売所を紹介しておりますよ。

あわせて読みたい
「やまとの味カレー」の直売所はちっちゃなテーマパーク!?あのお侍さんは一体、誰だ? 【大和町『大和製菓』~おかし直売所~】 国道35号を佐世保駅方面から南下、イオンに寄ろうかと。 そこで、アッと、息を飲む光景が! 顔ハメ看板が迎えてくれてるお店が...

そして販売しているのは、大村市の株式会社フルカワ(オカシノフルカワ)さん。長崎県2つの企業によって生み出されているのですね。

「長崎発九州じげもん街道」の文字が、もしや九州限定か?との期待をそそります。

一方、私が見つけたもう一つのかめせんは、「亀せん」

作っているのは熊本の味屋製菓合資会社さんで、こちらも九州の会社ですね!

さて、話の発端、「歌舞伎揚」は、東京の株式会社天乃屋さんの商品。
歌舞伎揚袋
佐世保では手に入らなかったので、実家から送ってもらいました。

さあ、3つ揃ったので、早速食べ比べしてみましょう!
揚げ煎餅

実食

まず、3つ並べてみます。左から、東京の「歌舞伎揚」、長崎の「チョーコーしょうゆかめせん」、熊本の「亀せん」です。
色や形や大きさ。いかがでしょう?
揚げ煎餅比較表

全然違いますね~。歌舞伎上げは大きくて黄金色。よくみると、うっすら歌舞伎の家紋が表現されていますね。
天乃屋:歌舞伎揚の詳細はこちら

「チョーコーしょうゆかめせん」は、小ぶりですが、裏も表も醤油がしっかり染みていそう。
オカシノフルカワ:チョーコーしょうゆかめせんの詳細はこちら

「亀せん」は、ちょうど他2品の中間位の大きさと色味。そして、ひし形が大きくて、亀の甲羅っぽいです
※味屋製菓合資会社さんのHPやSNSが見つからず・・
揚げ煎餅比較裏

それでは、実食!歌舞伎揚から食べてみましょう。小袋入りなので、オープン!

うん、これこれ、このサクサク感が好きです。きちんと醤油を感じるのですが、辛すぎず甘すぎない。

油がいつまでも口の中に残ることもなく、食べ終わった後はもう一つ!と手をのばしてしまいます。
歌舞伎揚拡大

次に、「チョーコーしょうゆかめせん」です。

長崎の老舗、チョーコー醤油さんの「純むらさき」を使用されているそうですよ。

砂糖醤油仕立てというだけあって、甘さが特徴的。そういえば、九州は醤油も甘いですもんね!

3つの中ではこぶりで、固さももちろんありますが、それでいてしっとり感もあるような・・。

食べ始めるととまらない。砂糖醤油の甘さが癖になります~。
かめせん拡大

最後に熊本の「亀せん」。こちらはちょうど食べやすい大きさで、厚いのですがカラッと揚がったお煎餅。

甘みもありますが醤油のコクもあります。なんだか懐かしい味がする・・。

くどくなく老若男女、皆に好かれそう!

亀せん拡大

これは、三者三様でもはや好き好き。どれも特徴があって美味しかったです。

そして、佐世保市内で私が足を運んだ範囲では、歌舞伎揚は見つからず、九州には製造会社は複数あれど「かめせん」というものが存在することが判明いたしました。
※もしどなたか、歌舞伎揚を佐世保で発見したら教えてくださーい。

何より佐世保市の企業が関係している「かめせん」も購入できることがわかって嬉しい!

その土地ならではのお菓子、まだまだ見つけたいですね!

揚げせんべい地域情報

歌舞伎揚は、九州の中でも福岡では見かけることがあると友人談。

ちなみに大阪の友人によると、歌舞伎揚は売っているものの、関西ではぼんち揚げが主流とのこと。

他にも揚げ一番という商品もありますよね。

実はぼこぼこの揚げ煎餅、たくさんあるんですね!

もっとありそうなので、その地方独自のお土産として交換しあっても面白いかも。

佐世保には、様々な地域出身の方がいらっしゃるので、「かめせんって知ってる?」「歌舞伎揚って知ってる?」と会話ネタとしてもどうぞ♪

皆さまの好きな揚げせんべいはどれですか~?

他にも食べ比べしていますよ

地域によって同じ商品でも味が違ったり、同じ系統だけど違う商品だったり・・。実に面白い!

あわせて読みたい
みんな大好き、福砂屋のカステラ「長崎ver.」と「東京ver.」食べ比べレポート 【『福砂屋』のカステラって日本全国同じ味なの?】佐世保に住み始めてから、カステラの種類の多さに驚いているほっほです。 長崎のお土産は?と質問されたら、おそらく...
投稿が見つかりません。

  • URLをコピーしました!

佐世保でランチを探すときはこちら

佐世保のランチができる飲食店一覧

佐世保在住4年目に突入しました。面白そうなこと、新しいこと、佐世保の様々な情報をみなさまにお届けします♪

目次