バスケットボールで佐世保を元気に”岩永真輝”

こんにちは。させぼ通信、長崎県立大学の4年生のライターの江口です。

私の趣味の一つの、バスケ(以後、バスケットボールをバスケ)をする中で出逢った、バスケ競技の1つである3on3で佐世保を盛り上げようとされている岩永真輝さん(いわながまさきさん)に取材をしてきました。

岩永さんは、佐世保で働く会社員で、生まれも育ちも佐世保である。

彼はバスケ競技「3on3」の大会の主催者として、活動している。

今回は、「3on3」への想い、これからの大会をどのように拡大していくのかを中心に話を進めていこう。

目次

バスケに費やした学生時代

彼は、小学校1年生の頃から始めたバスケを今でも一途に続けている。

学生時代は、遊ぶ事や自分の好きな事に関しては、率先して周りをリードし、リーダーシップを取るタイプであった。

とにかくバスケ漬けの毎日を送り、小中学校では、市内で有数のバスケの名門校でプレーをしていた。

しかし、高校バスケを引退した後はバスケの第一線から退いていた。

長崎市で就職をし、一度は佐世保を離れるも、佐世保に戻ってきたタイミングで地元の社会人のチーム練習に参加していた。

そこで彼は、佐世保で若者がバスケをする環境がないのではないかということに気付き、佐世保でバスケをし、苦楽を共に過ごした同級生たちに声をかけ、彼のもとにバスケ好きが集まるようになった。

3on3との出会い

佐世保に戻ってきてからは、バスケをする仲間を集め、夜な夜なバスケをした。

ひたすら熱中している中で、練習場所として使用していたニミッツパークの横にあるストリートバスケのコートで、運命的な出逢いを果たす。

ある日、ニミッツパークで練習をしていると、見かけないメンバーに出逢う。

そのメンバーらは、佐賀県から来ており、バスケの3on3をしているという話を聞いた。

彼はそれまで、3on3に関して何も知らず、とても興味を持ったという。

3on3は、一般的な1チーム5人制のバスケとは違い、コートが通常の半分になり、プレイヤーも3人となっている。

5人制のバスケがパスを回して全員で守るという形に対して、3人制では、個人のスキルが問われる。

また、3on3の独自のルールも存在し、見ている人も楽しめるというのが最大の特徴である。

3on3を初めて知った際、彼は

「特に、佐世保のバスケってパスを出して走るというのが武器なんですよね。だけど、3on3は、1対1のスキルが必要で、エンターテイメント的要素が強い。だから、これまで自分がしてきたバスケと異なり、自分の中で世界が変わった。」

3on3の世界観が好きになった彼は、佐世保ではまだ馴染みのない文化を広めなくてはいけないと思い、企画のためのメンバーを集めた。

最初は5.6人で、3on3に関しては無知のまま彼らの歩みが始まった。

初の大会開催と運営を通しての想い

右も左もわからないまま始まり、大会を開催したが、初回で30人ほどの参加者が集まった。

この時点で、佐世保でバスケを本気でやりたい人が思いの外おり、この活動に需要があることを知った。

前述の通り、3on3では、普通の5人制のバスケとは違い、1対1のスキルや、MCの存在、DJを通して音楽を楽しむことが重視されている。

例えば、相手の股を抜くプレーや、トリッキーなシュートなど5人制のバスケでは見られない技を見ることできる。

また、MC・DJは、プレイヤーのみならず、観客も煽り、会場全体の熱気を上げるという役割を担う。

無論、そのような特殊なMCやDJを用意することはできず、なんとMCに関しては岩永さん本人がYouTubeなどを参考にして、担当した。

岩永さんを始めとしたメンバーが工夫した結果、今では参加者が60人を超える大会となっており、長崎市や福岡県、佐賀県といった、佐世保内外からも参加がある一大イベントとなっている。また、3on3の世界では有名なプレーヤーも呼べるようになり、開催の度に大会は大きくなっている。

大会を初めて開催した当時を振り返って彼は

「5人制のバスケとは違い、人数が少ない分盛り上がりも小さいんですよね。だから、MCとしてはどれだけ盛り上げられるかというのが1番ですね。あと、特に佐世保ではストリートバスケの文化が根付いていないから、もっと盛り上げて、認知度を高めたいですね。」

バスケW杯の影響で日本のバスケ界が更なる盛り上がりをみせている今だからこそ、佐世保でもストリートバスケの文化を知ってもらう良い機会になるのではないかと彼は考えている。

亡き友への想いと大切にしていること

彼が大会の企画をした際に、共に活動していた、立ち上げのメンバーがいる。

メンバーとは、プライベートでの交流もあり、ドライブやご飯に行ったりとバスケ以外でも仲良くしていた。

しかし、そのメンバーは、今年の3月に交通事故でこの世を去った。

メンバーは、誰よりも楽しそうにバスケをし、喜怒哀楽を全力で表現する人であった。

そんなメンバーは彼に、「佐世保で1番盛り上がる大会を作りましょう」と話していたそうで、彼はその言葉を忘れた事はない。

「やっぱり、亡くなったメンバーの言葉が印象に残っていて、その約束を守るためにも、この大会を継続させて、あいつはもう亡くなってしまったけど、一緒にバスケを楽しめるような場所にしたいなとも思っています。」

彼は、佐世保を3on3で盛り上げるという事と同時に、亡き友との約束を果たすべく、大会の規模を大きくするため、大会運営に尽力している。

彼から見えている佐世保の街

「ニミッツパークでバスケをしていると、よく米軍の方とご一緒するんですよね。そんな事ができる街は佐世保しかないじゃないですか。佐世保でしかできないことがあるのに、もったいないなと思いますね。この街は、3on3の文化もなく、現在の大会では、日本人の若者の参加者が多いということもあるので、もっと色んな国籍や年代の方が交流できる場にもなって欲しいなと思ってます。

ただ、英語が話せないので、通訳が欲しいところではありますが、、」

あまり知られていないが、長崎県出身で、大学やプロで活躍する選手も一定数いるため、3on3の文化を、もっと若い世代に根付かせることが、地元でバスケをする楽しみを掻き立てるのではないかと彼は考えている。

今後の目標

彼は、3on3という存在を認知してもらい、規模を拡大することが目標であると話している。

「バスケを知らない人でもこの大会面白そうだからちょっと見に行こうぜっていう文化が作れたらなって思っています。

また、佐世保で大きい大会を開いて、県外の人にこの大会を通じて、佐世保っていい街なんだ、こんな観光スポットがあるんだって知ってもらいたいです。

あと、3on3のフェスもしてみたいですね。3on3を見ながら、食と音楽を楽しんで、これができれば最高なんですけどね、、」

何か困っている事はありますか?

「今、試合の審判は、大会に出ているメンバーでやっていて、公平性がないんですよね。なので、バスケ協会の方が見てくださっていたら、審判の手配や会場の確保など、是非、協力していただきたいなと思っています!

また、DJやMCになりたいと思う人がいれば、せっかく佐世保を盛り上げていくなら、佐世保の方に盛り上げて欲しいと思っているので、どちらも募集中です」

読者へ

「3on3は佐世保だと知名度が低いけど、すごく盛り上がるし、バスケを知らない人でも楽しめるという事をみんなに知って欲しいです。

そして、会場に来ないと面白さがわからないので、是非3on3の会場に足を運んで欲しいなと思っています。

インスタグラムのアカウントにDMしていただければ大会にエントリーできるので、フォローよろしくお願いします!」

Instagram https://www.instagram.com/nimitz_232?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D

亡き友との夢を仲間と共に現実へ/岩永真輝

  • URLをコピーしました!
無料でお知らせ掲示板に書き込む

イベントやお店、サークルのお知らせ掲示板へ無料で投稿できます。ぜひ投稿してみてください※無料で1投稿

詳しくはこちら>>フリープランのお知らせ

ライターになって地域を盛り上げる

佐世保エリアの最新情報や、させぼ通信でまだ取り上げてないお店やスポットの情報を書いてみませんか?

詳しくはこちら>>ライター募集

長野生まれ、佐世保育ちの長崎県立大学の4年生。
佐世保の隠れた魅力や輝く若い人材を紹介します!

目次