佐世保ビーフシチュー風コロッケ
いざすーすーめーやーキッチーン♪ めざすーはーじゃーがーいーもー♪
コロッケと言えば!!
あのコロッケ好きロボットが真っ先に浮かんでしまう昭和生まれのAkemiです。
先日のランチパックに続き、なんとビックリ!コロッケにもなってるナリー。ビーフシチューの無限の可能性を感じてなりませぬ。
ビーフシチューふたたび
佐世保鎮守府開庁130年記念の『ビーフシチュー』シリーズですが、そもそもなんでビーフシチューなの?な方の為におさらい。
ビーフシチューは、佐世保鎮守府司令長官を務めた東郷平八郎が留学先の英国で食べたことが日本に伝わるきっかけになったそうな。
へぇーー!何気なく食べていたけれど由緒ある食べ物だったのですね。
そんなビーフシチューを盛り上げようと佐世保観光コンベンション協会がご当地コロッケの販売経験のある香川県の食品メーカー「味のちぬや」に依頼したことで登場したコロッケ。
長崎と佐賀のエレナの冷食コーナーで販売中です。エレナ相浦店に早速走ってきましたよー。
買ってきたヨ!
店内をグルグル探し回りまして。
ジャンっ。
冷凍コーナーにありました!
一袋5個入りで338円(税抜)で販売中です。
パッケージにはさせぼっ子には一目でわかるビジュアルが!
海軍さんのビーフシチューの由来も書かれていて県外の方への贈り物にも喜ばれそうですね。
揚げてみたヨ!
中身はご覧の通り普通の冷凍コロッケです。
揚げます揚げます。
はい、出来上がり。おいしそうー。
食べてみたヨ!
中はこんなカンジ。
ちゃんとビーフシチューの具材が入ってるー!
ご想像の通り、香りもビーフシチューです。
晩ゴハンのおかずにと思ったけれど、待ちきれなくて食べちゃったヨ!
お、おいしい!
「和風デミグラスソースをベースにこくのある味」とありましたがまさにです!
ホカホカごはんが進みます!
今日のゴハン、1品何にしようかしら?の方も、ビーフシチューが無性に食べたいけれど作る時間がない方も冷凍の他に店頭で調理販売もあるかもなので探してみてくださいね。
ご当地と聞くとレア感増します
瞬く間になくなったポテトチップス・なかなか出会えないランチパック。あなたはいくつ制覇しましたかー?
佐世保ビーフシチュー風コロッケ
販売場所 | 長崎・佐賀のエレナ各店舗 |
---|