目次
2021年お年玉年賀はがき当選番号発表
こんにちは~!
毎年恒例、お年玉年賀はがきの当選番号が発表になりました!
お正月明けにはダイニングテーブルあたりに放置されている年賀状。
しかし、鏡開きも終わる頃になるとしまい込んでしまい、どこにいったかな…というあなた。
ノンノン!いかんばい!
引っ張り出さんばいかんばい!
今年もすごいですよ~。
豪華景品が揃う、お年玉年賀はがき。
是非とも当たりたい!当たっていい気分に浸りたい!
2021年お年玉年賀はがき当選番号とその景品
2021年1月17日に東京都内で、お年玉付き年賀はがきと切手の抽選会が開かれ当選番号が決まりました!
その、豪華景品と気になる抽選番号はこちら~。
1等(下6桁)757462 現金30万円または電子マネー31万円分
2等(下4桁)6335 ふるさと小包など
3等(下2桁)50、58、60 お年玉切手シート(63円と84円。「鶴」と「亀」をモチーフにしたデザインのシール式切手)
いろんな電子マネーと交換できるのは嬉しいですよね!実用的。
「させつー」式、お年玉番号の確認方法
ではでは、ここで、させぼ通信編集部から最も早く?抽選番号を見つける技教えちゃいます。
所要時間:5分(年賀状100枚)
2 3等の番号(下2桁)を確認
※下2桁って右から2つの数字のことだよ
3 1等2等の下2桁一致を選抜する
4 2等番号確認
5 1等番号確認
よし、じゃあ確認・・・
・・・をしたかったのですが、今年は全てメールで済ませてしまったので手元に年賀状がないんです・・・!
みなさんにドキドキをお届けできずすみません!
私もドキドキしたかった!
年賀状が手元にあるみなさんはぜひこちらの方法で確認してみてくださいね~!
もし当たったら!
もし当たったら、当選はがきを持って郵便局へGO!
まず郵便局員の方へ「当たりました~」とはがきを渡します。

この記入用紙に当たった枚数を正直に記入します。

これで3等の切手シートをその場で交換していただけますよ。テンションが上がりますね!
書き損じや出してないハガキもチェックをわすれずに!
こちらも引き換えOKでーす!
ありがたや~。
引き換え期間は、2021年7月20日まで。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために賞品引換時期の分散を心がけましょう。
公式サイトによると、1等の当選確率は100万本につき1本の割合なんだそうです。2等が1万本だとか。これだけあったら当たるんじゃないか?と思ってしまいそうですね。
余った書き損じはがきは手数料を払えば普通はがきや切手に交換もできますよ!
こちらも新型コロナウイルス感染拡大防止のために、急ぎではない方は時期をずらして交換しに行ってくださいね。
みなさんに届いた年賀ハガキ、何枚中何枚当選しているでしょうか?
念のため、公式発表と照らしあわせてくださいね〜!
年賀はがきもしまい終わったら…
まもなく節分ですね。
節分前に厄払いしておきましょう!