潜龍酒造
みなさま、『潜龍酒造』ってご存知ですか?
潜龍酒造は、佐世保市江迎町に本社及び酒造場を置き、清酒や焼酎の製造販売を行う蔵元です。
現在も使われているもと蔵(酛蔵)は元禄年間の創業当時の建築と伝えられ、1975年1月7日、長崎県指定有形文化財に指定されたんですって!すごすぎる!
現在、創業331年なんだそうですよ~!!

この『潜龍酒造』で、春の蔵開きが開催されますよ~!!
第32回 潜龍酒造 本陣蔵開き 春の陣
潜龍酒造では、毎年秋と春の年2回、酒蔵のおまつり「蔵開き」が開催されます。
お酒はあまり得意ではないですが、イベントやおまつりが大好きな私しゅがーも、毎年楽しみにしているイベントです!
今年(2019年)の春の陣は、4月6日(土)と7日(日)に開催。
楽しそうなイベントが満載ですよ~!
樽酒やにごり酒の振る舞いはもちろん、催し事もたくさん開催されるようですね~!
先着200名はガラポンで金券もGETできちゃうみたい。
個人的には、「小さな食品サンプル展」がめちゃくちゃ気になります。
・利き酒
・樽酒・にごり酒の振舞い
・餅つき(7日のみ)
・子供お茶会
・蕎麦打ち体験
・うまかもん市(よもぎ会、鯖寿司販売、酒饅頭、酒粕汁・押し寿司セット100色食販売などなど)
・似顔絵
・手作り雑貨
・JA果物販売
・北松農業高校チャレンジショップ(6日のみ)
など、注目イベント満載!
何だか、酒蔵のイベントとは思えないくらいボリューム満点のラインナップですね♡
お子様連れでも楽しめそう!
普段は中に入れない県指定有形文化財と地元のお酒を堪能しに、みなさまも足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
呑みたくなる気持ちは分かりますが・・・車を運転される方は、お家まで我慢ですよ~!
購入した出来たてのお酒で晩酌なんてのも良いですね。
ついでにちょっと寄り道しちゃう?
潜龍酒造のある江迎町は、面白スポットが満載!
駅構内の喫茶店でちょっと一休みできたり。
こんな珍スポットまであるよ~!
蔵開きと合わせて、ちょっと寄り道しちゃいましょ~!
第32回 潜龍酒造 本陣蔵開き 春の陣
日時 |
|
---|---|
場所 | 潜龍酒造敷地内 長崎県佐世保市江迎町長坂209 [地図] |
電話 | 0956-65-2209 |
料金 | 無料 |
WEB | 潜龍酒造(株) |