\取材依頼・広告掲載はお気軽にお電話ください/
↓メールでのお問い合わせはこちら↓
↓掲載料金はこちらをご覧ください↓

寒中お見舞い申し上げます!
ついこの前までは、「暖冬だなあ」なんて思っておりましたが、年が明け、冬の到来を実感しているほっほです。
天気も悪く、気持ちも滅入りそうな日、こんな日は美味しいものを食べて気分をあげていこう!
早速以前から気になっていたお店にむかいます。
それがここ、『はちみつの台所』です。
左石バス停の目の前、大野モールやマルキョウさんの近くですよ。

大きな看板とはちみつカラーのお店が見えてきます。風になびく「ランチやってます」の、のぼり~。

勿論、駐車場も準備されています♪

カウンターやテーブル席もあり、おひとり様からグループまで楽しめる作りになっています。
素敵な店長さんと暖かい笑顔のスタッフさんが優しく迎えてくださいました。

インテリアに隠れ蜂の巣を発見!
時計にご注目~。

ここにも!

店長さんが代表を務めてらっしゃる「長崎ビーファーム」のはちみつも販売しています。
佐世保にも養蜂をされているところがあったとは!
地元でとれるはちみつがお料理に使用されているそうで、期待に胸が膨らみます。

ランチメニューとカフェメニューがこちら。

写真付きでわかりやすいですね。


どれにしようか迷った結果、スペアリブと鶏もも肉プロヴァンス風をチョイス。
まずはセットのにんじんポタージュスープから。
ほっと一息。
スープにも少しはちみつが入っているそう。

そしてメインのお肉!ライスかパン付きです。
スペアリブは、分厚い豚肉で食べごたあり。美味しい~。
甘さがちょうど良い!

鶏もも肉のプロヴァンス風は、皮がパリパリ。
スパイスが効いていて、はちみつがほんのり感じられます。

そして、デザートに濃厚ソフトクリーム。もちろんはちみつがかかってますよ♪

ドリンクと一緒に提供されたお砂糖には、なんと「Bee」の文字が。
これって、偶然なんですって!

店長さんにお話を伺ったところ、使用しているはちみつは百花蜜(ひゃっかみつ)だそうです。
百花蜜とは、ミツバチが様々な花からとってきたはちみつのこと。色々な使い方ができるはちみつですね。
百花蜜の他にも、ざぼんのはちみつも売っています。
これはそのまま味わってほしいとの思いから、お料理には使用されていないそうなので、さっそく私も1本購入!
とても貴重なものだそうですよ~。
帰るころには満足感ですっかり満たされておりました。
常連さんも来店され、まだまだ新しいながらも地域に愛されているお店がここにありました。
他にもこんなお店もありますよ~。それぞれオーナーの意気込みが感じられます!


| 場所 | 長崎県佐世保市瀬戸越4-435-5 [地図] |
|---|---|
| 営業時間 | ランチ11:45〜14:00 カフェ14:00〜16:30 カラオケ・カフェ18:30〜22:00 |
| 定休日 | 水曜日 |
| 問合せ | 電話:0956-76-7006 |
| web | 長崎ビーファーム |
| 禁煙・喫煙情報 | [jyudo] ※夜は店内奥換気扇下のみ喫煙可となります。 |
佐世保在住4年目に突入しました。面白そうなこと、新しいこと、佐世保の様々な情報をみなさまにお届けします♪