目次
紅葉シーズン!雲仙満喫コース
大好評のおでかけコースシリーズ!
様々なシーンやジャンルに合わせたお出かけコースをご紹介している大好評のシリーズ。
そろそろ紅葉シーズンも近づいてきましたね~。
ってことで、今回は紅葉シーズンにピッタリな『雲仙の紅葉&名物スポットを巡るコース』をご紹介したいと思います!
出発場所にもよりますが、佐世保から雲仙へ行くには車で約2時間程かかるので、ちょっと遠出したい時にもオススメ。
ぜひ参考にしてみてくださいね~!
まずは雲仙名物「じゃがちゃん」で腹ごしらえ
もはや雲仙名物とも言える「じゃがちゃん」は1度は食べるべきローカルフード!
「千々石観光センター (地図)」にて販売されているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
島原特産のじゃがいもを特製の衣で包んで揚げた「じゃがちゃん」は、大人も子供も喜ぶ名物グルメ。
程よい塩加減の衣と熱々ホクホクのじゃがいものコンビネーションは、何度食べても最高の味わいですよ~!

雲仙岳を一望できるロケーションを楽しみながら、熱々のじゃがちゃんを食べてくださいね!
日本一長い足湯「小浜温泉足湯 ほっとふっと105」で休憩
雲仙への長旅で疲れたら、小浜温泉足湯の「ほっとふっと105 (地図)」でちょっと休憩していきましょう。
小浜温泉の源泉温度105度にちなんだ105mの長さの足湯、何とこちら日本一長い足湯なのです!

心も体もぽかぽかと温まる足湯で、ほっと一息つきましょうね♪
夕方には、橘湾に沈む夕日を眺めながら足湯を楽しむこともできますよ。
仁田峠の紅葉を満喫
それではメインイベント、紅葉狩りへレッツゴー!
雲仙の「仁田峠 (地図)」は、秋の紅葉をはじめ、春のツツジや夏の緑の風景など、四季を通じて楽しむことができます。

秋の紅葉シーズンは特に人気で、駐車場に入るのにも1時間以上待つこともあります。
時間には余裕を持って行動することをオススメします!
並ぶ程の人気の紅葉スポットですが、納得の絶景をお楽しみいただけますよ~♪
仁田峠から妙見山頂にはロープウェイが運行しており、ロープウェイからの眺めも最高!
もちろん、山頂から眺める紅葉も絶景です。

紅葉の色づき状況は、 ホームページから確認してみてくださいね~!
雲仙まで行ったらココも注目してみてね
せっかく雲仙まで行ったら、近くの名物も満喫してみませんか?
・島原名物「かんざらし」を食べてみよう!
「かんざらし」は、冷やした白玉団子に蜜をかけたもので、島原名物として人気の和スイーツ。
雲仙のお隣、島原まで行けば「かんざらし」の名店がたくさんありますよ!

・諫早市のフルーツバス停
インスタ映えスポットとして、若者の間で有名な「フルーツバス停」!
諫早市小長井地域の道路わきに現れる、可愛らしいバス停はフォトジェニックスポットとして人気ですね~。

諫早経由で佐世保へ帰る時は、ぜひこのスポットにも注目してみてくださいね!
他にもお出かけの参考にどうぞ
紅葉シーズンを楽しむ、雲仙のお出かけコースはいかがでしたか?
他にもお出かけを楽しみたい時は、こちらもぜひチェックしてみてくださいね~。