軍港として栄えた街佐世保の歴史を感じられるスポット集!!

目次

軍港の街佐世保

九州を含む西日本地域一帯の防衛を担う拠点として開庁したのが佐世保鎮守府です。
佐世保鎮守府は1889年(明治22年)に東彼杵郡佐世保村(現佐世保市)に開庁され、主な長官には、日本海海戦で連合艦隊司令長官として指揮した東郷平八郎がいます。

https://fudsuki.hateblo.jp/entry/2018/03/21/215250   透明な七月様

海軍関連の観光スポット!!

旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館(佐世保市民文化ホール)

第一次世界大戦の凱旋記念館として1923年に建設された建物で、妻面を正面に見せた左右対称の外観、1・2階を通した柱、幾何学的な装飾等の西洋的な外観が特徴的な建物で、完成した当時は、海軍関係の催しに使用されました。

https://www.sasebo99.com/feature/nihon_isan2   させぼ・おぢかの観光情報サイト海風の国様

針尾送信所

西海橋の近くで異色なインパクトを放つ、コンクリート製の三本の塔とその関連施設からなる、無線の送信施設で、太平洋戦争の勃発の口火を切った真珠湾攻撃の暗号文「ニイタカヤマノボレ1208」を中継したと伝えられています。
それぞれの塔は高さは約136mあり、ビルの30階建てに相当します。内部には555段のはしごがあり、戦後は地元の子どもたちの遊び場になっていたそうです。
1918年から4年の歳月を費やし建設され、自立式電波塔としては古さ日本一。第二次世界大戦以前から建つ現存する塔としては日本一の高さを誇っています。

https://www.sasebo99.com/feature/nihon_isan2   させぼ・おぢかの観光情報サイト海風の国様

丸出山堡塁観測所

「佐世保鎮守府」開庁にともない佐世保軍港が発展していく中で誕生したのが「丸出山堡塁観測所」です。
佐世保の安全を守るために設置されましたが、一弾も使用されることなく終戦を迎えました。
その後は跡地として、「九十九島(くじゅうくしま)」を一望できる隠れた展望スポットになっています。
まるでUFOのような「装甲掩蓋(そうこうえんがい)」のフォルムは当時の技術の結晶で一見の価値ありです。

https://www.sasebo99.com/feature/nihon_isan2   させぼ・おぢかの観光情報サイト海風の国様

無窮洞

「無窮洞(むきゅうどう)」とは、第二次世界大戦のさなかだった1943年、当時の「宮村国民学校」の教師と小学生たちが掘った巨大な防空壕のことです。
中は幅約5m、奥行き約20m、生徒500人が避難できたというほどの大きさで、教壇まで備えた教室をはじめ、トイレや炊事場、食料倉庫などが設けてあり、戦時下の時代背景を知ることができます。

https://www.sasebo99.com/feature/nihon_isan2   させぼ・おぢかの観光情報サイト海風の国様

小首堡塁

小首堡塁 「小首堡塁跡」もまた、「丸出山観測所跡」と同様に佐世保を守り続けてきた場所で、一度も砲弾を放つことなくその役割を終えました。
煉瓦と石とコンクリートで造られ、日本の歴史を物語っています。こちらの見学に関しては佐世保市教育委員会へお問合わせを。
佐世保市教育委員会教育総務部総務課電話番号 0956-24-1111

https://www.sasebo99.com/feature/nihon_isan2   させぼ・おぢかの観光情報サイト海風の国様

旧佐世保海兵団跡

佐世保公園の敷地内に施設で、一軒家ほどのサイズの倉庫のような施設です。
海兵団とは、主に水兵の教育訓練や軍港警備、乗組員の補充を行う組織として各鎮守府に配置されていた団体のことで、戦時中は佐世保にも佐世保海兵団が開庁していました。
実際に現在の佐世保公園とニミッツパークのほとんどは営庭で各種訓練が行われていたそうです。

https://sumai-sasebo.com/17426/   住まいリングさせぼ様

東山海軍墓地 東公園

「佐世保東山海軍墓地 東公園」は、「佐世保鎮守府」が置かれてから太平洋戦争が終わるまでの約60年間に亡くなった海軍将兵17万余柱の霊が祀られていて、各戦艦ごとの合同碑や個人碑計499基の慰霊碑があります。

https://www.sasebo99.com/feature/nihon_isan2   させぼ・おぢかの観光情報サイト海風の国様

海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)

1898年、海軍士官の集会所として建築された佐世保水交社の一部を修復し、7階建の新館を増設して誕生した「海上自衛隊佐世保史料館 セイルタワー」
旧日本海軍と海上自衛隊の歴史や活動などをわかりやすく解説し、艦艇模型や各種史料が展示されています。
6階~4階までは海軍の軌跡の展示、3階と2階は海上自衛隊の展示、1階は企画展示のスペースとなっています。1階には売店もあり、オリジナルグッズが販売されています。
史料館入口には2017年に除籍となった「護衛艦くらま」の錨がモニュメントとして展示されています。

https://www.sasebo99.com/feature/nihon_isan2   させぼ・おぢかの観光情報サイト海風の国様

SASEBO軍港クルーズ

海上自衛隊、海上保安庁、米海軍があり、往時の「軍港」の歴史を今に伝える「港まち佐世保」。海軍工廠に由来する造船所「佐世保重工業(通称SSK)」や五島、西海、平戸の島々を航路で結び、様々な船舶が行き交う佐世保港をガイドの案内を聞きながら巡ります。
クルーズの予約はこちら

https://www.sasebo99.com/tour/100011  させぼ・おぢかの観光情報サイト海風の国様

海上自衛隊 倉島⼀般公開・艦艇⾒学

倉島一般公開では、普段は入れない佐世保の海上自衛隊基地に入ることができます。敷地内では、岸壁に停泊している軍艦を間近に見学できるのはもちろん、実際に軍艦に乗り込んで艦内を探検するなど貴重な体験ができます。
一般開放実施日や注意事項などはこちら

https://www.mod.go.jp/msdf/sasebo/2_pr_event/2_pr_event.html#kurasima   佐世保地方隊HP

各施設の位置とアクセス方法

市街地区

https://www.google.com/maps/@33.1686913,129.7143686,2883m/data=!3m1!1e3?entry=ttu Googleマップ

南東地区

https://www.google.com/maps/@33.0777606,129.7815628,4082m/data=!3m1!1e3?entry=ttu   Googleマップ

南西地区

https://www.google.com/maps/@33.121589,129.6810351,5446m/data=!3m1!1e3?entry=ttu Googleマップ

予約は下記画像から

https://nagasaki.visit-town.com/visittour/my-sasebo-pass/     visitながさきHP

利用可能店舗一覧はこちら

まとめ

お得なチケットや乗車券などを使って観光スポットだけでなく、グルメも楽しめる佐世保、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

使用している画像・情報は透明な七月様させぼ・おぢかの観光情報サイト海風の国様住まいリングさせぼ様
佐世保地方隊HPGoogleマップ佐世保市HP西肥バスHPvisitながさきHPより引用しています。

  • URLをコピーしました!
無料でお知らせ掲示板に書き込む

イベントやお店、サークルのお知らせ掲示板へ無料で投稿できます。ぜひ投稿してみてください※無料で1投稿

詳しくはこちら>>フリープランのお知らせ

ライターになって地域を盛り上げる

佐世保エリアの最新情報や、させぼ通信でまだ取り上げてないお店やスポットの情報を書いてみませんか?

詳しくはこちら>>ライター募集

インターネットやSNS上にある佐世保の情報を集めてまとめて発信しています!

アクションは就労継続支援B型事業所です。

目次