はす屋カフェの佐世保サンドイッチ”HASUYA SAND”

ハスヤサンドパケージ
目次

佐世保新名物佐世保サンドイッチ HASUYA SAND

みなさまこんにちは。

佐世保といったら、佐世保バーガー。
でも、佐世保ではサンドイッチの方が好き!なんて方も多いですよね。

玉屋のラヴィアンローズで一度で買っていく数の多さよ。5個とか10個とか、すごいですよね。

ということで、サンドイッチ大好きな佐世保市民の皆さまにおすすめしたいサンドイッチがありますよ!

光月町の『ホテルロータスハウス』の1階にある『はす屋カフェ』のHASUYA SANDです!

ロータスハウス外観
車は、ロータスハウスの向かい側が駐車場になっているのでそこに停めてくださいね。

パッケージ、かわいいね

みてください。このパッケージ。
ハスヤサンドパケージ

ななめ45度から
ハスヤサンドパッケージ

ズームして…。
ハスヤサンドパケージ

持ってるだけでオシャレに感じちゃう。これは手土産にもってこい!!!

何個も重ねてぶらさげて、アーケードあるいたらみんな振り向きますよ。たぶん。

会社の上司のかたや、役員のみなさま、大口注文して、オフィスの女性陣にもっていってください。
あなたの株がぐーんと上がりますよ。

さてさてお味は?

いやパッケージだけで高評価なわけですが、大事なのはお味ですよね。
チラシで「佐世保新名物 佐世保サンドイッチ HASUYA SAND」ってありました。

佐世保サンドイッチと名しているわけですから、あの甘いマヨとか再現できているか、ってことですよ。

オープン。
ハスヤサンド

ん?パンが茶色い。
なんと玄米パンです!
12個あります。

そして具材は2種類。
1つは、たまご、トマト、レタス

ハスヤサンド

たまご、レタス、トマト

もう1つは、ハム、キュウリ、レタス
ハスヤサンド

ハム、キュウリ、レタス

シンプルな具材で勝負しております。カラシは入っていません。

さあ、佐世保のサンドイッチといったら甘いマヨネーズ。

マヨははちみつと牛乳をつかって甘くしています。
けれど、甘すぎない。口に入れた瞬間に「甘い!」というような甘さではなく、ほんのり甘さを感じます。

そして、ハムが厚めのロース。ハムの燻製のいい香りが口から鼻に抜けていきます。

レタスもキュウリもシャキシャキ。

そして、玄米パン。玄米がナッツのような食感を出し、いいアクセントになっています。パンもベタベタしておりません。

子供は「おいしいけど、これ(玄米)がいや」と言っていました。
ハスヤサンドパケージ横
ということで、新しい佐世保サンドイッチに出会えて大満足でした。

予約、店内飲食も可能です

電話で予約も承っています。

また、ロータスハウス1階のはす屋カフェでも食事ができます。
ロータスハウス店内
ロータスハウスラウンジ風
ドリンクや他のメニューはこんなかんじ。唐揚げなどのテイクアウトメニューもありますね。
タコライスも気になります……。
ロータスハウスカフェメニュー

ぜひ、新しい佐世保サンドイッチに出会ってみてくださいね!

他にもここの佐世保サンドイッチ美味しかったよ!というのがあったら情報お待ちしてます!

サンドイッチサンドイッチサンドイッチ

元祖!佐世保サンドイッチ

あわせて読みたい
玉屋のサンドイッチは佐世保バーガーより人気!?地元民に愛され続けるラビアンローズのサンドイッチ 佐世保のご当地グルメと言ったらみなさんは何を思い浮かべるでしょうか?? 佐世保バーガー! レモンステーキ !! そして、ラビアンローズのサンドイッチ!!! 地元民...
投稿が見つかりません。投稿が見つかりません。 こんなサンドもあるよ!
あわせて読みたい
3and(サンド)が祇園町に移転オープン!人気のだしまきサンドはもちろん新メニューも登場 【3and 移転オープン】 一度は、フワッフワのパンに包まれてみたいという願望を抱いております。パン好きライターでおなじみyukariです〜。 フワッフワなパンに挟まれた...
投稿が見つかりません。投稿が見つかりません。

HASUYA CAFE(ホタルロータスハウス1階)
場所 長崎県佐世保市光月町8-17 [地図]
営業時間 12:00〜15:00
定休日 不定休
駐車場 あり
支払い方法 現金・クレジット
問合せ 電話:0956-24-5555
禁煙・喫煙 禁煙
web ロータスハウス
  • URLをコピーしました!

佐世保でランチを探すときはこちら

佐世保のランチができる飲食店一覧

こんにちは!丸顔主婦、望月アーモンドです。相棒メル子と一緒に取材しています。
好きなものは、宇宙、音楽、映画、読書、絵本、エコなどなど。
特技は太ること。グルメ記事の度に特技発動中!

マイブームはピアノと藤井風。

目次