【期間延長】ハウステンボス「100万本のバラ祭」は今が見頃!

【引用元:ハウステンボス公式WEBサイトhttps://www.huistenbosch.co.jp/event/spring/rose/】

ハウステンボスの春の風物詩となっている「100万本のバラ祭り」。

例年は5月中のイベントですが、今年はなんと開催期間が延長されています。

見頃はちょうど今!満開のバラを楽しみながら、優雅なひとときを過ごしてみませんか?

目次

華やかで非日常な世界へ!「100万本のバラ祭」の魅力とは

【引用元:ハウステンボス公式Instagramhttps://www.instagram.com/p/DJk_IQBMALg/?img_index=1&igsh=MWd5MTZzM2w1b281cA%3D%3D

ハウステンボスを彩る「100万本のバラ祭」は、毎年期間限定で開催されている春の注目イベントです。

パーク内の運河や通りには色とりどりのバラが咲き誇り、絵画のように美しい神秘的な景色を楽しめますよ。

華やかな絶景を見るだけでなくバラの香りに包まれながら散策できるところも、このイベントならではの魅力です。

「100万本のバラ祭り」の見どころ・おすすめの楽しみ方を紹介

【引用元:ハウステンボス公式Instagramhttps://www.instagram.com/p/DJdzCbgu9ye/?img_index=2&igsh=aXZoenkza3dkNDBx

ハウステンボスは、日本最大級の敷地面積を誇るテーマパークです。

園内はかなり広いため下調べせずに出かけると、せっかくの絶景を見逃してしまうかもしれません。

「100万本のバラ祭り」を存分に満喫できるよう、見どころやおすすめの楽しみ方を紹介します。

SNS映えも!今だけの絶景を楽しむ

ハウステンボスの園内はどこを切り取っても美しい景色が広がっていますが、中でもぜひ押さえたいおすすめスポットは以下の3つです。

スクロールできます
場所特徴
グランドローズガーデン
(場所:アートガーデン)
石畳と芝生の庭園を色とりどりのバラが埋め尽くす、バラ祭のメインスポット。バラの権威・アラン・メイアン氏が「奇跡の花園」と称賛した圧巻の絶景が楽しめる。
バラの運河
(場所:アトラクションタウン~タワーシティ)

つるバラが水辺を鮮やかに彩る人気エリア。運河沿いを散策するのはもちろん、船に乗って絶景を楽しむのもおすすめ。
花の広場
(場所:アムステルダム広場)
美しいバラとベゴニア・マリーゴールドのコラボレーションが楽しめる華やかな広場。咲き誇る花に囲まれた異国情緒あふれる景色の中で、特別な時間を過ごせる。

時間を有効に使えるよう、気になるスポットはリストアップしておくのもおすすめです。

どこを切り取っても素敵な写真が撮れるので、SNSにアップしてお友達と交流したり思い出の1枚を撮影するのも楽しいでしょう。

ナイトローズで昼間と違う雰囲気を楽しむ

【引用元:ハウステンボス公式WEBサイトhttps://www.huistenbosch.co.jp/event/spring/rose/

ハウステンボスでは、ライトアップされたバラを楽しむ「ナイトローズ」も見どころの1つです。

夜の静けさと光の演出が組み合わさることで、昼間見た景色でも全く違う景色に感じられますよ。

幻想的でロマンチックな雰囲気に包まれた園内を、ぜひ散策してみてください。

お出かけ前にチェック!営業時間やチケット・アクセス情報まとめ

【開催場所】
ハウステンボス
【住所】
〒859-3292 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
【開催期間】
2025年4月26日(土)~2025年6月1日(日)
【営業時間】

開園は10:00~ですが、閉園時間は日によって異なります。
公式サイトで確認してからのお出かけが安心です。
【料金】
1DAYパスポート、アフター3パスポートなど種類により異なります。
詳細は公式サイトでご確認ください。
【交通アクセス】
<車>西九州自動車道佐世保大塔ICから約10分
<電車>JR大村線ハウステンボス駅から徒歩7分
【駐車場】
あり(普通車1回1,000円。詳しい条件があるため公式サイトでご確認ください)
【その他】
公式アプリあり(ルート案内・アトラクションの待ち時間などが確認できて便利)

ハウステンボスの「100万本のバラ祭り」は、昼も夜も楽しめる魅力たっぷりのイベントです。

華やかなバラに包まれた日常を忘れさせてくれる景色の中で、癒しのひとときをゆったりと過ごしてみませんか?

開催期間が延長された今こそ、訪れる絶好のチャンス!お気に入りの景色と出会いに、ぜひ足を運んでみてください。

  • URLをコピーしました!
無料でお知らせ掲示板に書き込む

イベントやお店、サークルのお知らせ掲示板へ無料で投稿できます。ぜひ投稿してみてください※無料で1投稿

詳しくはこちら>>掲載フリープランについて

AI・ロボットに奪われない技術職

県外の造船所勤務で
ゆとりある生活を送る

目次