鍋島焼350周年を祝う「鍋島藩窯 窯元市」開催 in 伊万里市

【引用元:KOGEI STANDARD(https://www.kogeistandard.com/jp/insight/serial/topics/2025-3-7/)】

今年、鍋島焼は開窯350周年という大きな節目を迎えます。
歴史的な年を記念し、大川内山では「鍋島藩窯 窯元市」(なべしまはんよう かまもといち)が開催されます。

伝統を受け継ぐ職人たちの作品が集まり、ここでしか手に入らない限定品も勢ぞろいします!さらに、県外からも多くの飲食店が参加する特別なイベントです!

鍋島焼の奥深い魅力に触れながら、陶磁器の世界を堪能してみませんか?

目次

鍋島焼とは?

【引用元:KOGEI STANDARD(https://www.kogeistandard.com/jp/insight/serial/topics/2025-3-7/)】

鍋島焼きをご存知でしょうか?

鍋島焼は、佐賀県伊万里市の大川内山で作られる高級陶磁器です。

約350年前、鍋島藩が将軍家などへの贈り物として最高品質の焼き物を作るために、大川内山に職人を集めたのが始まりです。明治時代以降は一般向けの焼き物として受け継がれ、現在は29の窯元があります。

今までは「伊万里焼」などさまざまな呼び名がありましたが、350周年を機に「鍋島焼」に統一し、伝統を現在につなぐ取り組みが進められています。

ここでしか手に入らない!限定作品&特別販売

350周年を記念し、窯元ごとに特別な限定作品が登場します。伝統的な技法を用いた貴重な逸品から、新しいデザインの器まで、幅広いラインナップが揃います。

また、普段は手に入らない特別価格の商品も販売予定です。職人と直接会話しながら、唯一お気に入りの一品を見つけてみてはいかがでしょうか。

各窯元の詳細はこちらからご覧ください。

イベント概要

【引用元:伊万里鍋島焼協同組合facebook(https://www.facebook.com/photo/?fbid=1054753220015397&set=pb.100064421870275.-2207520000&locale=ja_JP)】
開催期間2025年4月29日(火)〜5月5日(月)
開催時間9:00~17:00
開催場所佐賀県伊万里市大川内山(窯元群)
アクセスJR筑肥線「伊万里駅」から「大川内山行」のバス「終点」下車
駐車場要問い合わせ
入場料金無料

鍋島焼350周年イベント今後のスケジュール

開催日時イベント名内容
7月〜9月予定鍋島藩窯 風鈴市約3000個の風鈴展示
7月下旬予定鍋島藩窯 あかり夏祭り窯詰道具「ボシ」を使った
灯籠の演出
7月下旬予定鍋島藩窯 夜の窯元市窯元が企画した鍋島焼の展示・販売
9月〜10月予定鍋島藩窯 献上登り釜鍋島藩窯の歴史と職人の技に
触れることができる
10月〜11月予定鍋島焼献上の儀鍋島焼の精神を伝えるための儀式
11月1日〜5日鍋島藩窯 秋祭り特別な体験が多数用意されており、伝統の技術に触れることができる
11月1日鍋島焼 献上奉納式佐賀藩の伝統を受け継ぐ献上品として日峯社へ奉納する
11月4日筆供養使い終えた筆に感謝し、
祈りを捧げる

お問い合わせ先:伊万里鍋島焼協同組合(主催) 
公式サイト:https://nabeshima-yaki.com/
関連サイト:/

  • URLをコピーしました!
無料でお知らせ掲示板に書き込む

イベントやお店、サークルのお知らせ掲示板へ無料で投稿できます。ぜひ投稿してみてください※無料で1投稿

詳しくはこちら>>掲載フリープランについて

AI・ロボットに奪われない技術職

県外の造船所勤務で
ゆとりある生活を送る

目次