一度食べたら、ファンになる~本田蒲鉾店~
戸尾市場レトロさと人情にはまって毎日通っているKimmyです。
そんな戸尾市場ですが、今回は特にイチオシの『本田蒲鉾店』をご紹介いたします。
場所は、JR佐世保駅前北口方面(バス停のある側)から国道35号線を北上すること5分。
三浦町教会の直下を通り、しばらく行き右に折れると・・・
まるで昭和にタイムスリップ!THE 戸尾市場です!
この、戸尾市場入ってすぐに本田蒲鉾店はあります。
歴史ある戸尾市場へGO!
本田蒲鉾店は戸尾市場に入って右手にあります。
本田蒲鉾店もある右側サイドはとんねる横丁とつながっています。
とんねるは、防空壕。
佐世保の激しい空襲から市民を守り、戦後はそのままお店として利用し、今に至っているのです。
本田蒲鉾店も店奥にはぽっこり横穴があるんですよ!
家に帰るまで待ちきれない、青シソいっぱいがお気に入り
いつも店前は元気な常連さんたちが。
kimmyにあれこれレクチャーしてくれます。

アリマド食べんと!

ヤサイ天、ヤサイ天も食べんね!!

kimmyも初佐世保弁で参戦。

蒲鉾のストロー巻きは初めて見るとよ~。
慣れない佐世保弁にも、皆おおらか。温かいです。

「すぼ」も食べてみらんね?

えー?すぼってどういう意味?

すぼよ。意味?おばちゃんも分からん。佐世保では「すぼ」って言うとよ!
まるで落語。
ちなみに「すぼ」は、佐世保人なら大体食べたことがあるであろう、ストローで包まれた「すり身」のことですね!
どれも防腐剤不使用!圧倒的鮮度!で、ホントにおいしい。
青シソ入りヤサイ天、そのままガブリもよし、日本酒のあてにもよし。
有名人も来るとよ
おばちゃんが陽気に蔵出し情報。

TAKAHIROなんてこげん小さか時から(手を腰の高さにして)おやつに食べとったとってよ。
帰省した時はぶらっと買いに来るとか来ないとか。
そのうち、テレビの取材で来てくれたら嬉しかね~!
TAKAHIROファンの方、垂涎の情報?でしたね。
戸尾市場周辺にはまだまだ美味しいお店がいっぱい。
こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。
本田蒲鉾店
住所 | 佐世保市戸尾町5-31 [地図] |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
問合せ | 電話:0956-22-6731 |