夏も過ぎ去り、秋の香りがしないでもないこの時期、みなさま、ゴミの分別の調子はいかがでしょうか?

“自然豊かなで美しい 佐世保 を守るため、ゴミゼロ惑星からやってきました。ごみの出し方や分別について、地元の言葉で分かりやすく説明できるよう 佐世保弁 を勉強中です!”
座右の銘は
【 混ぜればごみ、分ければ資源 】
と語るのは、 佐世保市民 ならご存知 ダストンくん ( https://twitter.com/duston_4r )
そんな ダストンくん はご自身のTwitterで、ゴミの分別の仕方を教えてくれています。

▼流れるようにゴミのネタへ

▼方言も使える

▼飲み終わった日本酒の処理もスムーズ

▼台風後のケアも忘れない

▼顔文字だって使えるぞ

▼知らんかった

などなど、いくつか紹介しましたが、 ゴミゼロ惑星からやってきた ダストンくんは、 佐世保 のために、知ってるようで知らなかったコトを日々呟いておられますので、気になる方はフォローして 佐世保 でゴミ分けマスターになってくださいね。
すべては、“自然豊かなで美しい 佐世保 を守るため” ですって。