11月11日は、ポッキー&プリッツの日
ポッキー&プリッツといったら、三代目 JSoulBrothersのCMを思い出すのはわたくしだけでしょうか?
臣くんと岩ちゃんの流し目にキュンときちゃいます♡これぞミーハー!!ミーハーママライターのサキです。
まずは、よく息子と踊っているシェアハピダンスをどうぞ!(シェアハピとはハピネスをシェアすることみたいです。)
ポッキー&プリッツの日っていつから?
江崎グリコが、11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定め、日本記念日協会(加瀬清志代表)の認定を受けました。
ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。
その形が数字の”1″に似ていることから平成11年11月11日の”1″が6個並ぶおめでたい日にスタートしました。
引用:グリコポッキー公式サイト
だそうです!
ちなみに、日本記念日協会というのは、日本国内の記念日認定と登録を行っている民間団体らしいですね~
佐世保とポッキー&プリッツ
そんなおめでたい日を迎えるってことで、佐世保とポッキー&プリッツを一緒に写真に撮ってみました!
パールクイーンとポッキー。
相浦のポーっていうやつとポッキー。
ハウステンボスのドムトールンとプリッツ。
針尾無線塔とポッキー。
佐世保とポッキー&プリッツ。探せば結構ありそう・・・
てことで・・・
今や写真といえば、Instagram(インスタグラム)ですよね!?
おそらくほとんどの方が利用したことがあるであろうInstagramに「#させぽっきー」というハッシュタグをつけて、佐世保とポッキー&プリッツの写真を投稿した方の中から抽選で、「させぼ通信のロゴ入りボールペン」を、いるいらないに関わらず勝手にプレゼントしたいと思います!
ちょうどインクが切れたアナタにピッタリですね!
皆さんも、ポッキー&プリッツのハッピーな日に色々な楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか〜?