全国茶品評会って?
全国の茶産地から出品されたお茶の審査が行なわれ、その年の優秀な茶を選定し、農林水産大臣賞をはじめ賞が与えられる「全国茶品評会」カンタンに言うと、お茶の日本一を決めるってワケですね!

参考:Wikipedia –全国お茶まつり–
受賞歴が豊富な前田製茶
さて、佐世保市には、冷涼な気候に豊かな自然が広がる高原で、お茶の栽培に最適な場所がありますよね!
そう世知原です。
全国的にも珍しい蒸製玉緑茶(グリ茶)の産地としても有名なのは、皆さんご存知の通り!
世知原茶の中でも「前田製茶」は、平成3年(初代:前田國夫)、平成17年(二代目:前田秀樹)と二代にわたって日本一を受賞しており、今年の「全国茶品評会」は三代目:前田晃宏が日本一を目指します。
前田製茶の主な受賞歴
昭和60年 | 農林水産大臣賞(長崎県茶品評会) |
---|---|
昭和61年 | 農林水産大臣賞(長崎県茶品評会) |
昭和62年 | 九州農政局長賞(九州茶品評会) |
平成元年 | 農林水産大臣賞(長崎県茶品評会) |
平成3年 | 農林水産大臣賞(全国茶品評会) |
平成8年 | 農林水産大臣賞(長崎県茶品評会) |
平成9年 | 農林水産大臣賞(九州茶品評会) 天皇杯受賞(第36回農林水産祭) |
平成10年 | 農林水産大臣賞(長崎県茶品評会) |
平成12年 | 農林水産大臣賞(長崎県茶品評会) |
平成16年 | 農林水産大臣賞(長崎県茶品評会) |
平成17年 | 農林水産大臣賞(全国茶品評会) 農林水産大臣賞(長崎県茶品評会) |
平成18年 | 農林水産大臣賞(長崎県茶品評会) 知事賞(トップファーマー特産部門) |
平成22年 | 農林水産大臣賞(長崎県茶品評会) |
参考:前田製茶
出品茶のお茶摘みボランティアスタッフ募集!
全国茶品評会で日本一(優等一席)に輝くため、1年間掛けて茶葉の栽培管理を徹底して行ってきた世知原茶の集大成でもある茶摘み。その出品茶の「手摘み摘採」を、2018年4月30日の午前7時より行うそうです。


あなたが摘んだ茶葉が日本一に!?
手摘みは多くの手が必要で、ボランティアスタッフを募集しているみたい!
あなたが摘んだ茶葉が日本一になるかもしれませんよ〜!
昼飯・ドリンク付きに、新茶一煎茶パックももらえちゃう!
ボランティアスタッフご希望の方は、「有限会社 前田製茶」まで。

有限会社 前田製茶
日程 | 手摘み摘採 2018年4月30日(月) 7:00〜13:00 予定 |
---|---|
住所 | 長崎県佐世保市世知原町栗迎138-3 [地図] |
電話 | 0956-78-2627 |
web | (有)前田製茶 |