\取材依頼・広告掲載はお気軽にお電話ください/
↓メールでのお問い合わせはこちら↓
↓掲載料金はこちらをご覧ください↓
「10年後、20年後、佐世保をもっと面白いことができるまちにしたい!」
そんな熱い想いを持つ仲間を募集しています!!
令和4年10月から、”佐世保をつなげる30人”をスタートします!
佐世保に関する企業、NPO、市民、行政が、組織や属するコミュニティの枠を越え、
まるで学校の同級生や組織の同期生のようにフラットにつながりながら、
佐世保をより良いまちにしていく取り組みです。
”つなげる30人”のプロジェクトは渋谷から始まり、
名古屋・京都などその取り組みは全国各地で展開されています。
渋谷区や名古屋市、京都市など全国8拠点で取り組まれているプロジェクト「つなげる30人」とは?
つなげる30人新聞 Project 30 Times | つなげる30人新聞 Project 30 Times (30fan.jp)
規模や参加者は、それぞれの都市に応じて異なりますが、
「さまざまな人が交わり、本気でまちのことを議論し、行動へ移す」
そんな場や雰囲気が形成され、具体的なアウトプットを創出している都市もあります。
この”つなげる30人”プロジェクトが、佐世保へやってきます!
“佐世保をつなげる30人プロジェクト”では、
佐世保に存在する課題や想いを結びつけるための「ファシリテーション」を学び、実践します。
まちという大きい存在をよくしよう、変えていこうとすると、
他者と向き合い、対話し、合意していく、すなわち「ファシリテーション」=「巻き込み力」を全員で身につけることで、
想いが増幅し、良い企画へと落とし込まれるものと考えています。
「10年後、20年後、佐世保をもっと面白いことができるまちにしたい!」
そんな熱い想いを持つ仲間を募集しています!!
下記のURL、または、QRコードを読み取り、申し込みフォームよりお申し込みください。
URL:https://forms.gle/e6Q6RPvzTeZriCMW9
※原則、佐世保市内在住・在勤・在学の方が対象ですが、市外からの申込みも可能です。
※応募者多数の場合は抽選とします。(抽選結果はご登録いただいた連絡先にご連絡をします。)
※原則全日程参加できる方に限ります。
(初日・2日目を欠席された場合、次回からの参加をお断りする場合があります。)
運営費として、各回1000円のご寄付をお願いしております。
運営:佐世保市役所自主研究グループ「パートナーシップ研究会」/ 一般社団法人 共感結社モルタル
TEL : 080-6180-7664
mail : mortar.gia@gmail.com
協力 : Slow Innovation 株式会社
イベントやお店、サークルのお知らせ掲示板へ無料で投稿できます。ぜひ投稿してみてください※無料で1投稿
詳しくはこちら>>フリープランのお知らせ
佐世保エリアの最新情報や、させぼ通信でまだ取り上げてないお店やスポットの情報を書いてみませんか?
詳しくはこちら>>ライター募集