「SASEBO若者応援寄附金」ステッカーデザイン募集
佐世保市では、若年層の定住や就業を促進するための取り組みとして、対象となる方の奨学金等返還の一部を補助する「SASEBO Lifeをはじめよう!」佐世保市奨学金等返還補助金制度を実施しています。
この度、補助金の財源確保と市全体での若者応援の雰囲気醸成を目的として、制度の趣旨に賛同する市内企業を対象に「SASEBO若者応援寄附金」の受付を開始する予定。
で、寄附してくれた企業に対して進呈するステッカーのデザインを募集してまっせ!ってことのようですね。
募集の概要
応募受付期間 | 2017年7月3日〜8月15日まで |
---|---|
規格 | A5サイズ程度 |
作成方法 | 応募用紙に手書き、もしくはデジタルデータで作成 |
採用数 | 1点 |
応募資格 | どなたでもオッケー |
詳しくはステッカーデザイン募集要領を読んでみましょうね〜
ちなみに、ザックリとご紹介しますと
- 各企業の店頭に掲示されることを考慮したステッカーのデザインで、次の要件を満たすもの。
- 「私たちは佐世保で働く若者を応援しています」という文言を盛り込むこと
- 佐世保市の魅力アップにつながるデザインであること
- 大きさはA5サイズ程度であること
どうやって選ぶのか?

とっても重要ですね!ターゲットはどの属性か?
- 市民からの投票により採用作品を1点選出
- 投票は佐世保市ホームページおよび佐世保市役所内において実施
※投票期間:2017年8月21日(月曜日)から2017年9月1日(金曜日)まで
253,910人の佐世保市民(平成28年10月1日)に選ぶ権利があるといいます。
その中でも、ホームページから投票ができる人や、市役所に足を運んだついでに投票する人などでしょうか?
ところで、ホームページからの投票には佐世保市民であることを判断する等のシステムや、何度も投票したらダメよシステム等は入れるのでしょうかね〜
ちなみに佐世保市で1番人口が多い年齢は・・・?もう、おわかりですね?
発表・賞金は?
- 発表予定日:2017年9月22日(金曜日)
- 採用作品は佐世保市ホームページ及び広報させぼでの発表を予定しています。
また、採用作品の作者本人に通知します。
- 賞金・賞品
- 賞金は30,000円及び賞品(ふるさと納税返礼品カタログから2,000ポイント分の品)
応募方法は?
政策経営課まで持参、郵送、もしくは電子メールにて送付
詳細は募集要領を確認ですね〜!
住所 | 長崎県佐世保市八幡町1-10 4階[地図] |
---|---|
電話 | 0956-24-1111 内線2427(佐世保市 企画部政策経営課) |
メール | seisak@city.sasebo.lg.jp |